2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 root pro-cnc Q.工具の形状をカスタマイズ出来るようにしてほしい。 A.どんな工具形状でもいいという訳にはいきません。なぜならばその工具で加工ができないといけないのでどういう形状が必要なのかに絞って開発する必要があります。必要な工具は開発して提供します。
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 root pro-cnc Q.PRO-CNCでのATCの数が現在16個ですが24個のATCには対応出来ないでしょうか? A.現在は48個ATCに対応しています。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 root EduBook Q.USBキーはそのまま抜いても大丈夫ですか? A.メモリータイプではありませんので、そのまま抜いても大丈夫です。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root edunet Q.ポートは何番を使用しますか?また、いくつ許可する必要がありますか? A.ポートはネットワークで許可されているポート番号一つをEduNetに設定することで通信が可能になります。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root edunet Q.中継サーバは必須ですか? A.ローカルネットワーク,専用線(VPN)内でしたら中継サーバが必要なくなります。お互いUSBキーを挿すことで接続できるようになります。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root edunet Q.1台の中継サーバで何台まで接続できますか? A.サーバの帯域が100Mbpsでしたら、最大200台まで接続可能です。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root pro-cnc Q.Windows 7/8でも動作しますか? A.はい。ただし、Windows7対応バージョン以前にご購入いただいた方はバージョンアップが必要になります。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root edunet Q.回線速度はいくつまで対応できますか? A.推奨は1Mbps以上です。1Mbps以下の場合はフレーム数,画質,システム性能,ネットワーク速度,表示カラー数の調整が必要です。
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 root edunote Q.ペンでの手書きができません。 A.ペンタブレットのドライバーが認識できていない可能性が考えられます。ペンタブレットのドライバーを再インストールしてみて下さい。